【衝撃】5億の宝くじを当てた人のその後…
五億の宝くじを当てた人のその後
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1466638111/
1: 2016/06/23(木) 08:28:31.653 ID:/KJ+/sZi0
仕事をやめる
↓
不動産屋が金の匂いを嗅いでビルやマンション経営(中古)を勧める
↓
中古になった物件だからなにもしないと採算はとれない
↓
不動産屋は売ったらサヨナラーして物件の運用の手伝いなんてしない
↓
維持費もかかる、不良債権みたいな物件だから不動産屋も買ってはくれない
↓
それならと不動産屋開業→→すぐに店を畳む
↓
今手元にどれくらい残ってるかは知らんけど
売れないビルとマンションをいくつも抱えて絶望している模様番外編
全く関係ないラーメン屋の親父が人生の目標額を達成したため余裕の閉店からの世界一周旅行に奥さんと旅立つ
宝くじの一等が出たという情報が街に流れたのと同時期だった為
親父が当たったとデマが流れる
親父はデマのせいでたかられる
↓
不動産屋が金の匂いを嗅いでビルやマンション経営(中古)を勧める
↓
中古になった物件だからなにもしないと採算はとれない
↓
不動産屋は売ったらサヨナラーして物件の運用の手伝いなんてしない
↓
維持費もかかる、不良債権みたいな物件だから不動産屋も買ってはくれない
↓
それならと不動産屋開業→→すぐに店を畳む
↓
今手元にどれくらい残ってるかは知らんけど
売れないビルとマンションをいくつも抱えて絶望している模様番外編
全く関係ないラーメン屋の親父が人生の目標額を達成したため余裕の閉店からの世界一周旅行に奥さんと旅立つ
宝くじの一等が出たという情報が街に流れたのと同時期だった為
親父が当たったとデマが流れる
親父はデマのせいでたかられる
宝くじなんて人の人生壊す人多いし廃止したらいいのにね
宝くじ(たからくじ)は、日本において当せん金付証票法に基づき発行される富くじである。正式名称は「当せん金付証票」。なお、賞金付きの籤を購入する賭博一般を指す普通名詞は「宝くじ」ではなく「富くじ」が正式。

「当せん金」「抽せん会」などの「せん」の字は、漢字では「籤」(せん、くじ)と書く。「籤」が当用漢字に入れられなかったため、法令では「当せん」と書かれる。「当選」という表記は新聞協会が定めた「同音の漢字による書きかえ」であり、国語審議会の「同音の漢字による書きかえ」には掲載されていない。
日本では古くは江戸時代などにおいて神社や寺の修復費用を集めるなどの目的で富籤(とみくじ)が発行されていた。また、日中戦争の戦費調達のために制定された臨時資金調整法に基づき「福券」や「勝札」が発行されたこともある。宝くじは1948年に当せん金付証票法(昭和23年法律第144号)に基づき浮動購買力を吸収し、もって地方財政資金の調達に資することを目的とする為に運営されている。wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%e5%ae 176%e3%8f%e3%98
https://ja.wikipedia.org/wiki/%e5%ae 176%e3%8f%e3%98
2: 2016/06/23(木) 08:30:20.090 ID:XiyAEdgt0
4: 2016/06/23(木) 08:34:40.154 ID:/KJ+/sZi0
>>2
1億くらいの借金を一括で返済→広まる
1億くらいの借金を一括で返済→広まる
5: 2016/06/23(木) 08:36:19.828 ID:XiyAEdgt0
>>4
言わなくても状況でわかるんやな。おーこわ
言わなくても状況でわかるんやな。おーこわ
8: 2016/06/23(木) 08:38:24.270 ID:/KJ+/sZi0
>>5
そして金の亡者どもはそのへんの嗅覚が異常
匂いを嗅ぎつけて這いよってくる全然鈍い俺でさえ「なんか最近ビル買いまくってるよね、お金どこから出てんだろ」なんて思うレベルだし
ハイエナさんたちは気付くだろうね
そして金の亡者どもはそのへんの嗅覚が異常
匂いを嗅ぎつけて這いよってくる全然鈍い俺でさえ「なんか最近ビル買いまくってるよね、お金どこから出てんだろ」なんて思うレベルだし
ハイエナさんたちは気付くだろうね
3: 2016/06/23(木) 08:32:35.877 ID:88QOUFWG0
教えるアホが悪い
6: 2016/06/23(木) 08:38:01.450 ID:XOQCx3eza
断れないアホも悪い
10: 2016/06/23(木) 08:40:39.827 ID:/KJ+/sZi0
15: 2016/06/23(木) 08:43:13.938 ID:2ez47RPRd
>>10
買う馬鹿が悪い
買う馬鹿が悪い
16: 2016/06/23(木) 08:43:46.140 ID:cKCUE1Om0
5億もあったら不動産運用などしないで遊んで暮らすわ
20: 2016/06/23(木) 08:47:17.612 ID:/KJ+/sZi0
>>15、>>16
買うのが悪いし、ほんとに遊んで暮らすほうが有意義だと思う。
でも不動産業界もうんこすぎだと思ったわ。
買うのが悪いし、ほんとに遊んで暮らすほうが有意義だと思う。
でも不動産業界もうんこすぎだと思ったわ。
7: 2016/06/23(木) 08:38:04.353 ID:a8DDer6Id
ガチヒキのお前らならたかられても問題ないだろ
14: 2016/06/23(木) 08:42:32.922 ID:/KJ+/sZi0
>>7
お前くらいのレベルだとそもそも宝くじ買いにいけないからいらん心配だろ
お前くらいのレベルだとそもそも宝くじ買いにいけないからいらん心配だろ
9: 2016/06/23(木) 08:38:52.237 ID:3mPDnPmKM
14: 2016/06/23(木) 08:42:32.922 ID:/KJ+/sZi0
>>9
もともとの借金は保証人になった結果の模様
仕事やめたり一括返済しなけりゃ良かったのにね
もともとの借金は保証人になった結果の模様
仕事やめたり一括返済しなけりゃ良かったのにね
11: 2016/06/23(木) 08:41:03.585 ID:Fssq6nx4K
そりゃそういう話しか表には出てこないもん
当てて何事もなく幸せに暮らしてますなんて話題にもならん
当てて何事もなく幸せに暮らしてますなんて話題にもならん
18: 2016/06/23(木) 08:44:24.199 ID:/KJ+/sZi0
>>11
でも、苦学当選者には注意を促す冊子が配られるらしいじゃん?
それなりの数が人生終了してるんじゃないかな
でも、苦学当選者には注意を促す冊子が配られるらしいじゃん?
それなりの数が人生終了してるんじゃないかな
12: 2016/06/23(木) 08:41:33.877 ID:orO3HzF6K
俺ならもっと上手くやれる!証明してやるから5億くれ!!
18: 2016/06/23(木) 08:44:24.199 ID:/KJ+/sZi0
>>12
別に証明しなくてもいいからね
別に証明しなくてもいいからね
13: 2016/06/23(木) 08:42:29.741 ID:hrpJAMczK
そんな大金手に入っても生活変わる気がしない
18: 2016/06/23(木) 08:44:24.199 ID:/KJ+/sZi0
>>13
皆そう言うんだと思うぞ。
そして狂っていくんや
皆そう言うんだと思うぞ。
そして狂っていくんや
21: 2016/06/23(木) 08:49:32.543 ID:64ueVIc50
元から才能あるやつならとっくに資産運用できているだろうし、なんで自分も努力せずにできるって勘違いしちゃうんだろね
22: 2016/06/23(木) 08:54:21.881 ID:/KJ+/sZi0
>>21
業者が勘違いさせるんだよ。
しかも「当選したこと」は周囲には内緒にしているから
相談とかもしないで言われるがままなんだと思う。
周囲も状況を把握していても本人がとぼけるから相談にも乗ってやれない
業者が勘違いさせるんだよ。
しかも「当選したこと」は周囲には内緒にしているから
相談とかもしないで言われるがままなんだと思う。
周囲も状況を把握していても本人がとぼけるから相談にも乗ってやれない
24: 2016/06/23(木) 08:55:28.791 ID:/KJ+/sZi0
たぶん、周囲に話さないって事は高額当選者マニュアルにも記載されているんだろうけど
そこを業者も悪用してる気がする。
マニュアルも内容を検討するべきかもしれない
そこを業者も悪用してる気がする。
マニュアルも内容を検討するべきかもしれない

27: 2016/06/23(木) 08:57:35.551 ID:/KJ+/sZi0
でも、周囲にばらしたら金に困ってる奴が今度はたかりに来るだろうしな。
17: 2016/06/23(木) 08:44:00.089 ID:vLDwZCVxd
宝くじ売場のオバちゃんに大きいのが当たってますよ!って言われた時に周りの人間が静まり返ってこっち見てたわ。
引用元:NEWSまとめもりー